コンバージ(15)。
今回は4月29日に発売された『CONVERGE KAMEN RIDER 14』に関して。

前弾から少々間隔が開いたけど、無事に発売。
今回のラインナップは、“仮面ライダージオウⅡ”、“仮面ライダーウォズ”、“仮面ライダーネクロム”、“仮面ライダーアギト シャイニングフォーム”、“仮面ライダーX”、“仮面ライダーBLACK RX”にシークレット(1種)を加えた全7種。
もちろん今回もシークレットを含めた全7種を個別紹介する。
まずはジオウⅡから。
ジオウの新フォームがコンバージ化。
現行のライダー枠なんで、発売されて当然のフォームと言える…かな(笑)??
…ソレ以外は特に無し(爆)。
次はウォズ。
ジオウに登場する3号がコンバージ化。
コレも出来は自体は悪くないと思うし、ちょっと見辛いけど顔の“ライダー”もバッチリ再現。
次はネクロム。
ゴーストの3号ライダーが今更ながらにコンバージ化。
…とは言え、前弾にスペクターが出たんで、今回の発売は仕方無いかな。
いつも言ってる様に、オレ自身はゴーストがキライな事もあって、ぶっちゃけどうでも良いキャラではあるけど、1号~3号まで揃った事だけは悪くないと思う(笑)。
次はアギトのシャイニングフォーム。
今弾の“最強フォーム枠”はアギト。
出来も悪くないし、お気に入りの1体。
次はX。
今弾の“昭和ライダー”枠の1つ。
V3の次のライダーが登場。
出来もイイし、個人的には大歓迎の1体。
次はブラックRX。
前弾のブラックに続き、RXが登場。
平成ライダーだけでなく、昭和ライダーが2枠もあるのは個人的には嬉しい限り。
出来もイイし、もちろんコレもお気に入りの1体。
そして個別紹介の最後はシークレット。
今弾のシークレットは“リボルケイン(武器)を持ったブラックRX”。
前弾のシークレットが“サタンサーベル(武器)を持ったシャドームーン”だったんで、ある程度の予想はついたんだけど、やっぱり出てくれると嬉しい。
もちろんコッチも気に入ってる。
今回も角度を変えて撮影してみた。
やっぱり武器を持ってる方が豪華だよなぁ…。
んで、いつもの様に今回もいろいろと撮影しといた。
まずはジオウⅡとビルドアーマーの2ショット。
ジオウのバリエーションって事で撮影してみた。
TV本編では最強フォームも出ちゃってるし、“今更感”が……ねぇ(苦笑)。
次はアギト2種。
ノーマルフォームと最強フォームで撮影。
正統進化をしてる感じがして個人的にはお気に入り。
アギトはオレが平成ライダーにハマるキッカケを作ってくれたライダーなんで、かなり思い入れがあったりする。
そう言えば、ジオウのアギト編が面白かった事を改めて思い出したよ(笑)。
次はXとV3。
昭和の3号ライダーと5号ライダー(でいいのか??)の2ショット。
やっぱり昭和ライダーもカッコイイ!!
次はRX。
ノーマルとシクレの2ショット。
前弾のシャドームーンの時も思ったけど、武器が有る方がアクセントがあってカッコ良く見える。
次はブラックとRX。
やっぱりこの2ショットも必要かと思って撮影しといた。
2体ともカッコイイ!!
次はRXとシャドームーン。
シクレ2体で撮影してみた。
いい感じっショ(笑)。
次はゴーストの3ショット。
ゴーストに登場する1号~3号ライダーで撮影。
普通なら3号ライダーまでが揃うと嬉しいんだけど、コイツらは別(笑)。
特に無し(爆)。
そして最後はこの3体。
ジオウに登場する1号~3号の3ショット。
コッチは揃ってくれた事が嬉しかったりする(笑)。
もちろん何の文句も無いよ(爆)。
って事で今回は『CONVERGE KAMEN RIDER 14』を紹介してみた。
今弾も前弾同様“現行ライダー枠”、“最強フォーム枠”、“過去の平成ライダー枠”、“昭和ライダー枠”があってかなりイイ感じのラインナップだったと思う。
いつもの様にゴースト関連は余計ではあったんだけど、今回に関しては3号まで揃う事になったんで、“最悪”と言うまでにはならなかったかな(笑)。
そして今回もシクレが“武器持ち”だったんで、今後もソレが続く事になるんかねぇ…。
まあ、ソレに関してはあまり気にしてないけど…(笑)。
で、今後の展開に関しては、次の第15弾が2019年9月発売予定になってる。
後はプレバンでエグゼイド関連の値段の高いヤツ(笑)が予約受付中。
ちなみに現状では通常シリーズの16弾以降の予定は発表されてはないし、最初にも言った通り発売の間隔が空いてるのもちょっと気になってたり…。
とにかく今後も続いてくれる事を願ってるけど、あまり頻繁に出されても困るんで、これくらいのペースで出してくれるのが個人的には嬉しいかな(笑)。
今回はこんな感じで。
んじゃまた。
TAK

前弾から少々間隔が開いたけど、無事に発売。
今回のラインナップは、“仮面ライダージオウⅡ”、“仮面ライダーウォズ”、“仮面ライダーネクロム”、“仮面ライダーアギト シャイニングフォーム”、“仮面ライダーX”、“仮面ライダーBLACK RX”にシークレット(1種)を加えた全7種。
もちろん今回もシークレットを含めた全7種を個別紹介する。
まずはジオウⅡから。
ジオウの新フォームがコンバージ化。
現行のライダー枠なんで、発売されて当然のフォームと言える…かな(笑)??
…ソレ以外は特に無し(爆)。
次はウォズ。
ジオウに登場する3号がコンバージ化。
コレも出来は自体は悪くないと思うし、ちょっと見辛いけど顔の“ライダー”もバッチリ再現。
次はネクロム。
ゴーストの3号ライダーが今更ながらにコンバージ化。
…とは言え、前弾にスペクターが出たんで、今回の発売は仕方無いかな。
いつも言ってる様に、オレ自身はゴーストがキライな事もあって、ぶっちゃけどうでも良いキャラではあるけど、1号~3号まで揃った事だけは悪くないと思う(笑)。
次はアギトのシャイニングフォーム。
今弾の“最強フォーム枠”はアギト。
出来も悪くないし、お気に入りの1体。
次はX。
今弾の“昭和ライダー”枠の1つ。
V3の次のライダーが登場。
出来もイイし、個人的には大歓迎の1体。
次はブラックRX。
前弾のブラックに続き、RXが登場。
平成ライダーだけでなく、昭和ライダーが2枠もあるのは個人的には嬉しい限り。
出来もイイし、もちろんコレもお気に入りの1体。
そして個別紹介の最後はシークレット。
今弾のシークレットは“リボルケイン(武器)を持ったブラックRX”。
前弾のシークレットが“サタンサーベル(武器)を持ったシャドームーン”だったんで、ある程度の予想はついたんだけど、やっぱり出てくれると嬉しい。
もちろんコッチも気に入ってる。
今回も角度を変えて撮影してみた。
やっぱり武器を持ってる方が豪華だよなぁ…。
んで、いつもの様に今回もいろいろと撮影しといた。
まずはジオウⅡとビルドアーマーの2ショット。
ジオウのバリエーションって事で撮影してみた。
TV本編では最強フォームも出ちゃってるし、“今更感”が……ねぇ(苦笑)。
次はアギト2種。
ノーマルフォームと最強フォームで撮影。
正統進化をしてる感じがして個人的にはお気に入り。
アギトはオレが平成ライダーにハマるキッカケを作ってくれたライダーなんで、かなり思い入れがあったりする。
そう言えば、ジオウのアギト編が面白かった事を改めて思い出したよ(笑)。
次はXとV3。
昭和の3号ライダーと5号ライダー(でいいのか??)の2ショット。
やっぱり昭和ライダーもカッコイイ!!
次はRX。
ノーマルとシクレの2ショット。
前弾のシャドームーンの時も思ったけど、武器が有る方がアクセントがあってカッコ良く見える。
次はブラックとRX。
やっぱりこの2ショットも必要かと思って撮影しといた。
2体ともカッコイイ!!
次はRXとシャドームーン。
シクレ2体で撮影してみた。
いい感じっショ(笑)。
次はゴーストの3ショット。
ゴーストに登場する1号~3号ライダーで撮影。
普通なら3号ライダーまでが揃うと嬉しいんだけど、コイツらは別(笑)。
特に無し(爆)。
そして最後はこの3体。
ジオウに登場する1号~3号の3ショット。
コッチは揃ってくれた事が嬉しかったりする(笑)。
もちろん何の文句も無いよ(爆)。
って事で今回は『CONVERGE KAMEN RIDER 14』を紹介してみた。
今弾も前弾同様“現行ライダー枠”、“最強フォーム枠”、“過去の平成ライダー枠”、“昭和ライダー枠”があってかなりイイ感じのラインナップだったと思う。
いつもの様にゴースト関連は余計ではあったんだけど、今回に関しては3号まで揃う事になったんで、“最悪”と言うまでにはならなかったかな(笑)。
そして今回もシクレが“武器持ち”だったんで、今後もソレが続く事になるんかねぇ…。
まあ、ソレに関してはあまり気にしてないけど…(笑)。
で、今後の展開に関しては、次の第15弾が2019年9月発売予定になってる。
後はプレバンでエグゼイド関連の値段の高いヤツ(笑)が予約受付中。
ちなみに現状では通常シリーズの16弾以降の予定は発表されてはないし、最初にも言った通り発売の間隔が空いてるのもちょっと気になってたり…。
とにかく今後も続いてくれる事を願ってるけど、あまり頻繁に出されても困るんで、これくらいのペースで出してくれるのが個人的には嬉しいかな(笑)。
今回はこんな感じで。
んじゃまた。
TAK